スポンサーリンク

猫にも影響?広がる小学校の「あだ名禁止」「呼び捨て禁止」指導

News

元保護猫のハッピーさん。

日本の小学校で、「あだ名禁止」とか「呼び捨て禁止」という指導が広がっているんですって。

イジメにつながるという理由らしいです。

ってことは、どうしよう困ったな…

もうハッピーのことを「黄ばみちゃん」っていうあだ名で呼べなくなってしまうかも。

確かに、容姿を使ったあだ名は良くないですね。

「サイコパス」ならあだ名というより、ハッピーの場合は事実だからOK?

『長靴をはいた猫』みたいな感じで、「鼻くちょをつけた猫」ってあだ名もダメですかね?

(ハッピーは流涙症がひどい右側(写真向かって左)には毎日、茶色い鼻くちょが詰まっています)

学校では新学年が始まるたびに、あだ名を自己申告制にしたら良いのではないでしょうか。

新学期の自己紹介の時に、「元保護猫のハッピーです。黄ばみちゃんって呼んでください」と、ひとりづつ自己申告みたいな感じで。

名前にチャン付けとか、苗字にさん付けとか、あだ名が良いとか、本人たちが選べればよいですよね。

呼べるかーっ

コメント